食洗機SOLOTAレビュー | 1人暮らしの私の使い方と生活の変化は?

実際に使用した商品をレビューしています。広告リンクを含みます。

Panasonicから発売された一人暮らしにちょうど良いパーソナルサイズの食洗機「SOLOTA(ソロタ)」

工事不要の一人暮らし向けの食洗機として話題になっていましたが、定額利用が可能ということで今回はサブスクプランを申し込んでみました。

コンパクトサイズの食洗機なので洗えるものに限りがあるのは事実ですが、「SOLOTA」に任せるものと自分で洗うものをあらかじめ決めておけば、一人暮らしがグッと楽になる便利家電です。

本記事では食器洗浄機「SOLOTA(ソロタ)」を実際に使用したレビューお届けします。

SOLOTAの使用感と私の使い方、使い始めてから生活で変わったことをまとめたので、一人暮らしの生活に食洗機を導入するか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

SOLOTA
総合評価
( 4 )
メリット
  • 工事不要&コンパクトサイズで1人暮らしでも導入が楽
  • 食器洗いに割かれていた時間を別のことに使える
  • 洗い物を任せられるという事実が生活を豊かに
  • 寒い&乾燥する季節は手を労われる
デメリット
  • タンク式の食洗機だから洗浄完了まで時間がかかる
  • 洗える食器のサイズに制限がある
  • 運転音が大きい
もくじ

食洗機SOLOTAの使い心地と私の使い方

パーソナルサイズの食洗機なので設置には困らない反面、庫内に入れられる食器の数やサイズは割と制限されます。

そんなSOLOTAを私が普段どのように使っているのか、まとめていきます。

使い方は簡単。タンクに給水&洗剤ポン入れだから準備の手間はほぼゼロ

SOLOTA使い方はとてもシンプルなので誰でも簡単に始められます。

食器を庫内に並べて、給水タンクに水を入れたら本体にセット。

最後に食器洗浄機用の洗剤を庫内に投げ込んだらスタートボタンを押して後は待つだけ。

給水用のタンクは本体下部にあります。

引き出しのようにスライドして取り外すことができます。

タンク上部にあるキャップをくるくると回して満水ラインまで給水したら再度セットすればOK。

蛇口からタンクに直接給水できるので、分岐水栓は必要ありません。

写真のような感じで一人分の食器は入りますが、鍋やボウルなどの大きな調理器具は入らないので注意。

また、どんぶりなどの底の深い食器はスペースをとるので一食分を入れるのも難しい場合もあります。

操作ボタンは2つだけと至ってシンプルで、機能も必要最低限に絞られています。

コンパクトな食洗機なので洗浄力に不安がありましたが、じゃぶじゃぶ洗ってくれるのでパスタソースなどの油汚れも水圧だけで落としてくれました。

ただし水は庫内の下からしか出てこないので、あまり詰め込みすぎると全体を洗えない点には注意が必要です。

洗い終わったら食器を並べるトレーを外して、くず受けのゴミを捨てます。

スタートボタンを押してから洗浄、送風終了までおよそ2時間かかります。(タンク式の宿命)

時間がかかるのがデメリットのように感じますが、1人用の一食分の食器を洗うだけなので基本一度の運転で片付けられるはずです。

運転中は食洗機の前で待ってる必要はないし、朝昼晩の洗い物を溜めたりしない限り連続使用する必要もないのでこの時間が気になったことはありません。

SOLOTAで生活を充実させる。私なりの使い方

パーソナルサイズの食洗機なので、鍋やまな板などの調理器具や大皿などは物理的に入りません。

また、直径の小さいサイズの食器であっても底が深いとスペースを圧迫してしまい入れられる食器の数に限りがあります。

ということは全ての洗い物をこの食洗機に任せることはできず、結局手洗いも必要なんです。

ただ普通の備え付きの食洗機でも汚れがひどいものは予洗いが必要だったりするので、仕方がないかなと。

最初は洗い物をやりたくなくて、全部任せたいから導入したんだけど…と思ったりもしましたが、一部を任せられるだけでも割と生活が楽になったんですよね。

そんな私のSOLOTAの使い方を以下にまとめます。

1.鍋やまな板などの調理器具は調理の合間or終了後に洗ってしまう。

鍋やまな板などのSOLOTAには入らない調理器具は後回しにすると洗うのが面倒だったり、汚れが固まってしまったりするので調理の合間や終わった後にすぐに洗ってしまいます。

2.食事で使った食器はSOLOTAに全任せ

SOLOTAに任せるのはここだけど割り切ります。

茶碗、お椀、グラスや箸、お皿など食事で使った小ぶりなものだけお任せします。

SOLOTAに任せるのは食べる時に使った食器たち。

最初はこれは庫内に入る、これは入らないから結局自分で洗わなきゃじゃん!とバタバタしていました。食洗機を使いこなせていないと感じていましたが、試行錯誤して上記の簡単なルールを決めてからはスムーズに洗い物を片付けることができて、SOLOTAの便利さに助かっています。(助手?みたいな感じ)

食事が終わった後の食器を片付けるのってとても面倒な家事ですが、SOLOTA導入後は

食べ終わったらSOLOTAに入れてスイッチ押して部屋に戻る。

これで後は任せられるので、自分のために時間を使えてとても有意義です。

特に冬場の水が冷たくて乾燥する季節は自分の手を労われるので大活躍の予感。

正直一人暮らしの一食分の食器洗いなんて5分もかからず終わるものだし、調理器具を洗っているついでに食器も洗えばえーやん。って思うこともあったのですが、5分が積もれば大きな時間になるし、何より仕事で疲れて帰ってきてから洗い物なんてしたくないんですよね(本音)

洗い物嫌いな人はサブスクもあるのでぜひ使ってみてほしい。。。

食洗機SOLOTAを使ってからの生活の変化

SOLOTAを使い始めてから実感できた日常生活や心境の変化をいくつか挙げてみます。

ここで紹介する変化が魅力的に感じないのであればSOLOTAを導入するメリットはあまりないのかもしれないので、ぜひ導入判断の参考にしてみてください。

ワンプレートで食事を済ませることが少なくなった

洗い物を極限まで減らしたかったので、これまではワンプレートで食事を済ませがちでした。

そうすれば基本調理器具、皿1枚、コップ、箸だけ洗えばOKだったので普通に食器を使うよりかは楽だったのは事実。

ただ見た目は良くないし、汁物を食べる頻度がガタ落ちしたので家で食べるご飯がつまらなかったです。

SOLOTAを使い始めてから食器の洗い物は全て任せられるようになったので、茶碗、お椀はもちろん小皿なども使って食事をするようになりました。

自然と食べる品目が増えて栄養の偏りも改善されて、見た目的にも食事が楽しめるようになって良かったです。

食器洗いに費やしてた時間を自分時間に充てられて、心に余裕が生まれた。

心に余裕が生まれるなんて大げさなと思うかもしれませんが、ご飯を食べ終わった後の洗い物はSOLOTAの庫内に入れて給水タンクをセットしてボタンを押せばおわり。

そのあとは完全自由な時間となるので本当楽です。

実はこうして記事を書いている間も夕食で使った茶碗とお椀、プレートとコップと箸とついでに包丁をSOLOTAが洗ってくれています。

これらを洗うのにSOLOTAは2時間ほどかけるので、自分で洗えば5分もかからないのは事実。昨今の電気料金の値上げを考えるとコスパ悪いんじゃね?

と思うこともあるのですが、洗い物嫌いの私からするとお金払ってでも洗って欲しいのでセーフ。

自分が洗い物をしていたであろうその5分で音楽1曲聴けたり、歯磨きできたり、リラックスタイムに使うのってとても些細なことですが積もれば膨大な時間になるよなぁって思います。

SOLOTAを使い始めてから生まれた時間をこうして有効に使えているので、なんだか得してる気分になります。

食洗機SOLOTAレビューまとめ

一人暮らしで食洗機なんてもったいないかなと思いましたが、実際に使ってみると便利なものですね。

戸建てやマンションの備え付け食洗機と比べたら機能差はあるし、小型なので洗い物を全て任せることはできませんが、割り切ればいい仕事をしてくれる家電だと感じました。

記事内でも何度か書きましたが、あくまで一食分で発生する食器を片付けてくれる食洗機なので、全部やってもらおう!なんて期待しすぎるとガッカリしするのは避けられないと断言できます。

個人的にSOLOTAをおすすめしたいと思える人は、

  • 洗い物が嫌いな人
  • 使う食器が小さく、数も少なめな人
  • ワンプレート脱却したい人
  • 毎食こまめに洗い物を片付けられる人
  • 手荒れが気になる人

かなぁといった感じ。

逆におすすめできない人は、

  • 洗い物を全て任せたい人
  • 大きいプレートや底の深い食器を頻繁に使う人
  • 1人暮らしじゃない人
  • 洗い物を溜めてしまう人
  • ワンルームに住んでいる人(動作音大きめです。)

こんな感じです。

まだ使って2ヶ月弱なのでこれからも更新するかもですが、シンプルなようでクセの強い家電なのは間違いない…

うまく生活にハマれば便利なのも間違いない…

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると嬉しいです

この記事を書いた人

インテリアやガジェットが大好きな25歳。
自分が良いなと感じたものを紹介する「su.gram」を運営しています。

趣味でのブログ運営ですが、ぜひ覗いていってください。

もくじ